この曲を聴け!
ロック/ブルース
THE ROLLING STONES
最近の発言
Their Satanic Majesties Request
(うにぶ)
Tell Me
/ Big Hits (High Tide and Green Grass)
(MK-OVERDRIVE)
Steel Wheels
(YOUSUCK)
Streets of Love
/ A Bigger Bang
(きゆすや いかさ)
Paint It Black
/ Aftermath
(HIGASHI)
(I Can’t Get No) Satisfaction
/ Out of Our Heads
(名無し)
Brown Sugar
/ Sticky Fingers
(ヤング兄弟)
Brown Sugar
/ Sticky Fingers
(NEELS)
Start Me Up
/ Tattoo You
(Middle finger is the flag that...)
Brown Sugar
/ Sticky Fingers
(ゆうけいの)
Paint It Black
/ Aftermath
(ココココココココココ)
(I Can’t Get No) Satisfaction
/ Out of Our Heads
(タオーペーペー)
Start Me Up
/ Tattoo You
(Zepp神奈川)
Brown Sugar
/ Sticky Fingers
(Zepp神奈川)
(I Can’t Get No) Satisfaction
/ Out of Our Heads
(simis)
Brown Sugar
/ Sticky Fingers
(すなお)
MyPage
THE ROLLING STONES - 最近の発言
モバイル向きページ
Tweet
解説 - 最近の発言
→解説を作成・修正する
外部リンク
登録されている12曲を連続再生 - Youtube
新しいコメント・評価
(タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Their Satanic Majesties Request
ヘロヘロ脱力モードについていけず、何年かに一度挑戦しては敗退していたのですが、よーやく楽しめるようになりました。
この揺れ揺れサウンドが3周ぐらいまわって最新の音楽に聴こえなくもありません。ってーゆーか、個人的になんか今頃フレッシュに響きます。
んー、快感。
うにぶ
★
(2025-05-03 22:53:10)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Tell Me
/ Big Hits (High Tide and Green Grass)
→YouTubeで試聴
何故か本国では外した反面USチャートでは24位まで上昇するヒットとなった1964年6月リリースの6thシングルです。それまでのシングルはチャック・ベリーなどのカバーばかり-この曲と同時リリースのCarol、It's All Over Nowもカバー曲-でしたがようやく初の自作オリジナル曲が出ました。当時主流だったビシバシのマージ―ビートではなく、ちょっと一息ついたポップさ加減で安心できますね。まさに折に触れて"coming back"したくなる一曲です。
MK-OVERDRIVE
★★★
(2024-06-01 01:10:01)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Steel Wheels
リアルタイムで初めて聴いたストーンズの新譜でした。聴きやすい楽曲が多いからストーンズを聴くならこれから始めるのも良いかも。ある程度他のアルバムを聴いてからまた聴くと色々ストーンズなりの新しい試みが感じられました。
YOUSUCK
★★
(2023-06-24 23:02:04)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Streets of Love
/ A Bigger Bang
→YouTubeで試聴
転石、最後の名曲!黙って聴け!人生これまで生きてきた。これからも生きてゆく!
きゆすや いかさ
★★★
(2022-02-19 04:56:14)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Paint It Black
/ Aftermath
→YouTubeで試聴
今慌てて聴き直してます(笑)
結構ダークな雰囲気があり、そこがHMに通じると所なのでしょうか。
HIGASHI
★
(2021-01-31 08:17:35)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
(I Can’t Get No) Satisfaction
/ Out of Our Heads
→YouTubeで試聴
満足出来ねぇ!!!ちっとも!!!
高校2年生。ここに書き込んどく!
名無し
(2020-09-07 22:56:09)
Brown Sugar
/ Sticky Fingers
→YouTubeで試聴
ストーンズの中で一番好きな曲です。
このご機嫌さとリフはストーンズの真骨頂!
ヤング兄弟
★★★
(2016-08-28 12:08:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Brown Sugar
/ Sticky Fingers
→YouTubeで試聴
ストーンズのストレートなロックンロール。
イントロのキースのギターから痺れます。
オープンチューニングを使ったキースのルーズなイントロのカッティング、「ドラッグ賛歌」とも呼べるカオスな歌詞にミックの吐き捨てるかのようなボーカルや、今は亡きボビーキーズのサックスとキースとテイラーの歯切れの良いギターの絡みは最高です。
最近公式発売された正規版の「レディース&ジェントルメン」でのオープニングで使われたこの曲の演奏は圧巻の一言!
過去に何故か未発表の映像として海賊版のビデオとしてしか観れなかったのが不思議なくらい伝説の名演だと思います。
NEELS
★★★
(2015-04-07 16:55:22)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Start Me Up
/ Tattoo You
→YouTubeで試聴
ブライアン亡き後のストーンズには
全く魅力を感じないが
この曲は唯一ベリーグッドですな
最後にミックが流す所がツボ
Middle finger is the flag that...
★★
(2015-03-17 16:53:16)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Brown Sugar
/ Sticky Fingers
→YouTubeで試聴
ボビーのサックス最高です。
ありがとうボビー。
ゆうけいの
★★★
(2014-12-17 09:43:36)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Paint It Black
/ Aftermath
→YouTubeで試聴
黒くぬれ。それだけ。
シンプルでかっこいい。
メタル好きに受ける一曲ということではビートルズのヘルタースケルターに相当するのだろうか。
ストーンズのダークな一面を楽しめる曲。
ココココココココココ
★★★
(2013-11-01 02:11:23)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
(I Can’t Get No) Satisfaction
/ Out of Our Heads
→YouTubeで試聴
聴いたことない人はまずいないでしょう。
一度聴いただけで頭に残るリフが素晴らしい。
この曲はおろか、普段ローリングストーンズは聴かないのですが、2006年のライブ映像をYouTubeでたまたま観て以来、この曲が好きになったと同時に原曲が聴けなくなりました!
それほど2006年のライブはカッコイイです!!
当時63歳とは思えないミックジャガーのパワフルなステージも素晴らしく、原曲より更にロックしまくりのキースのギターがたまらん!
観客との盛り上がりやゴスペル風のコーラス、ラストのジャージーなドラムなど聴きどころも多いです!
タオーペーペー
★★★
(2012-10-28 13:39:12)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Start Me Up
/ Tattoo You
→YouTubeで試聴
ストーンズの80年代の幕開けの曲です。
Zepp神奈川
★★
(2011-02-04 20:41:51)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Brown Sugar
/ Sticky Fingers
→YouTubeで試聴
イントロのギターリフがカッコイイ!
Zepp神奈川
★★★
(2011-02-04 20:39:03)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
(I Can’t Get No) Satisfaction
/ Out of Our Heads
→YouTubeで試聴
絶対聴いたことあるよね
simis
★★★
(2011-01-31 18:21:20)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Brown Sugar
/ Sticky Fingers
→YouTubeで試聴
最初聴いたときは音古って思ったけど、すぐハマッた。
ノリノリでイケイケ?なロケンロールの名曲。
いぇーいぇーいぇーふぅー!!!
すなお
★★★
(2009-06-27 00:40:35)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
this frame prevents back forward cache